新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2010年05月24日

アコギ用Pickup:FISHMAN NEO-D SOUNDHOLE PICKUPを買ってみました。

fismanneods01.JPG

実は今までアコギのPick up(以後:PU)は使ったことも無かった管理人。
昨日日曜日に石橋楽器に行ってとりあえず安いやつを買って来ました。

それが「FISHMAN NEO-D」というやつです。ハム・バッキングじゃないですよ。
シングルコイルです。
なぜこれになぜこれにしたのかは、まずサウンドホール取付タイプだったから。
エンドピンジャックはギターを少し加工しないといけなくて、一応私がメインで使っているのは限定モデルの1本であることから、傷つけるのは嫌だったということ、サウンドホール取付タイプなら取り外して他のギターにも取り付けられるからです。

あとはハム・バッキングに使用かなとも思ったのですが、人前で弾くのがあまり好きではない私にはアンプから音が出ればよかったのでこっちにしました。

続きは実際の取り付け作業や使ってみての感想です。

記事の続きを読む


2010年05月16日

ギター弾くなら見ておきたい役立つサイト集

ギターを弾くなら見ておきたいサイト。最近は検索しても情報商材ばっかり引っかかるので。
基本的にはアコギ・エレキギター初心者向けのサイトからソロギターやジャズ・アドリブ、音楽理論のサイトをピックアップして紹介します。

記事の続きを読む
タグ:ギター

2010年05月05日

動画 - アコギで「クロノクロス〜時の傷跡〜」とか色々演奏してみた



「CHRONO CROSS 〜時の傷跡〜」
「ガルドーブ ホーム」
「RADICAL DREAMERS 〜盗めない宝石〜」
「エピローグ〜親しき仲間へ」
「Aria di Mezzo Carattere(セリスのテーマ)」

Chrono Crossというゲームの曲をギターアンサンブルにして弾いています。昔プレイした人も多いのでは??
とても綺麗な音色です。知らない人でも是非聴いてください。

こうやって何人かで弾くのは面白いですね。
それにしてもアレンジとかもとても上手に出来ています。
上手くパートを分けて弾けるのでいいですね。

私はソロなので一人でベースラインもメロディーラインもパーカッションもしなければなりません。
記事の続きを読む

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.