皆さんは普段どんなピック使っていますか?
ティアドロップ使う人の方が多いのかな?
私はストローク弾くときも普段から指で弾くのであまり使わないんですが、使うピックはおにぎり型です。ティアドロップは私の手には小さくてちょっと使いづらい部分があります。
ピックを使うときといえば、ジャズやカッティングとか弾くときぐらいですね。
なぜあまり使わないかっていうと、サウンドホールによく入るからです。取るのがめんどくさい。ピックを落とすよりサウンドホールにはいる確率の方が高いような気がします。
もちろん指ならではの奏法が出来る(ラスゲアード奏法とか)というのもあります。
ただピックの硬さはギターの音色を変えるので色々持っているといいと思います。
柔らかいと低音が響きますし、硬いと高音が響きます。
弾きやすさも変わってきますね。
ストロークをジャンジャカ弾くならやっぱり柔らかい「Thin」の方が弾きやすいと思いますし、フラットピックなら硬いほうが断然いいと思います。
まあべっ甲じゃなければ安いですからね。

Madura Guitar 本べっ甲ピック(トライアングル型)
色々試してみるのが一番です。
続きはサムピックの用途と選び方についてです。
記事の続きを読む