新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2014年06月14日

deviantARTなどで入手したテーマに変更するには

windowstheme01.png
Windowsのテーマは、基本公式HPからダウンロードするわけですが
deviantARTなどでクールなテーマをダウンロードして利用したいという方もいるかと思います。
しかし、基本ダウンロードしただけでは利用できませんので、変更する方法を記述します。

一応、Windows8でのやり方を記します。Windows7、8.1でもできるかと思います。
やり方は続きからどうぞ


UltraUXThemePatcherのインストール


まず始めに、フリーで入手したテーマを利用するには
「UltraUXThemePatcher」というパッチが必要になります。
これをダウンロードインストールしてください。

下記URLよりダウンロード可能です。
http://www.syssel.net/hoefs/software_uxtheme.php?lang=en

このページに「Download UltraUXThemePatcher」というボタンがあるのでそれをクリックするとダウンロードできます。
ダウンロード後、インストールしてください。
インストール後、再起動して完了です。

※ただし、これをインストールする事はシステムの書き換えになりますので
不安な方はシステムの復元ポイントを作成する等対策をとってください。
私自身、使っていて特に問題はありませんが何かあったときは責任を負いかねます。


テーマの導入


ではテーマの変更の仕方を説明します。

deviantARTなどでテーマをダウンロードします。

ダウンロードしたら大抵のファイルが圧縮ファイルのはずなので解凍します。

解凍したら、フォルダの中に「Theme」というフォルダがあるはずですので開きます。
windowstheme02.png

この中には以下のファイルがあります。
・「.theme」となっている拡張子のファイル
→場合によっては複数あります。

・「○○.theme」と同じ名前のフォルダ
→このフォルダの中には「○○.msstyles」という拡張子のファイルと「Shell」フォルダがあります。

これらがテーマファイルになります。一応確認しておきましょう。

その中のファイルをすべてコピーしましょう。
windowstheme03.png
よくわからない人はとりあえずThemeフォルダ内のファイルを全てコピーしましょう。

次に、コピーしたファイルを置く場所まで移動します。
以下のところまでアクセスしてください。

C:\Windows\Resources\Themes

移動したら「Themesフォルダ」内にコピーしたファイルを貼り付けてください。
おそらく途中で警告画面が出ます。
windowstheme04.png
続行をクリックします。

これで下図のようにThemesフォルダ内に移動できていればOKです。
windowstheme05.png


テーマの変更の仕方


では最後にテーマの変更の仕方です。
デスクトップ画面の任意の場所で右クリックして「個人設定」を選択します。
windowstheme06.png

ここで「インストールされているテーマ」欄に追加されていると思いますので選択すれば変更できます。
windowstheme07.png

これで完了です。


では最後にせっかくなので少しおすすめのテーマを紹介します。
基本的にブラックなテーマです。
Dark Pearl
Dark_Pearl.png


Dark Agility - Visual Style
Dark_Agility.png


Steam VS for Windows 8.1
windowstheme01.png


Abisso 2014
abisso_2014.png


そのほか色々見つけてみてください。
deviantART - Visual Style





↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



posted by Yuichi at 15:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・インターネット>Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.