
Chromeの新しいタブを開いたときにWindows8のメトロのような画面にしてくれるExtensionです。
Chromeの新しいタブは何かと殺風景なのでOperaのスピードダイヤルにしたりしている人もいるかと思いますが、
試しにこんなのはいかがでしょうか?
もちろん自分好みにいろんなサイトを加えることができます。
メトロに慣れている人にとっては直感的でわかりやすいかもしれませんね。
簡単な使い方・サイトの追加方法は続きからどうぞ
ダウンロード
ダウンロードは下記より行ってください。
New MetroTab - ダウンロード
使い方
では使い方です。
サイトの追加方法を書いていきます。
まずは画面右上にあるアイコンにマウスを持っていきます。

すると上図のようになるので「Add title」をクリックします。
そうするとサイトを追加する画面が出てきます。

「Link」に追加したいURLを入力します。
まあコピーして貼り付けた方が早いですね!
これで何もないところを適当にクリックすると

「Label」と「RSS」が自動で入力されます(RSSは発行されてない場合、自動入力されない場合もあります)。
もし入力されなかったら「Label」は必要入力部分になるので適当に名前を付けてください(サイト名でいいと思います)。
これで下にある「CREATE」ボタンを押すと追加されます。

サイトの追加方法はこんな感じです。
その他の使い方
アイコンの場所を移動したい場合は「ドラッグ&ドロップ」で簡単にできます。
後は基本的に、アイコンにカーソルを合わせて「右クリック」します。

すると画面下に編集アイコンが色々表示されます。
画面右下には

こんな感じで表示されます。
そんなに難しい英語ではないのでわかると思います。
アイコンを消したい場合は「Delete」、アイコンのサイズを変えたい場合は「Change size」
このぐらい覚えておけば問題ないかと思います。
画面左下は

こんな感じのが表示されます。
まあこっちはほとんど使わないかなと思います。
説明はこんな感じです。
個人的にはWindows8のメトロは使いづらいので使ってませんが、ブラウザだけなら案外使いやすいです。
動的な感じが結構好きです。
もしよかったら使ってみてください。
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【ツール・ソフト>Extension / Add-onの最新記事】