
オンラインで利用できるフリーのTAB譜プレーヤー「TabsBy.Net」です。
以前、「SONGSTERR」というサイトをご紹介しましたが、それと同じようなサイトです。
といっても、SONGSTERRと比べると見た目的にはSONGSTERRの方が、スタイリッシュです。
ただし、こちらは無料でテンポをゆっくりに変えられるのが良いところです。
詳しい使い方は続きからどうぞ。
使い方
では、簡単な使い方を説明します。
URLは以下のとおりです。
http://tabsby.net/en/
ではまず、TOPページでアーティストがアルファベット順にカテゴライズされていますが

こちらで探すよりも、検索ボックスから探した方が良いと思います。
現段階ではアルファベットの頭文字だけでカテゴライズされていて整理されていないからです。
なのでページ右上にある検索ボックスにキーワードを入力してEnterキーを押します(ここではアーティスト名「Clapton」で検索します)。

検索結果画面が表示されます。

クリックで拡大
ここで、
「アーティスト名」をクリックするとそのアーティストの曲一覧へ飛びます。
「TAB譜」をクリックするとその曲へ直接飛びます。
アーティスト名をクリックすると

こんな感じで曲一覧が表示されるので、曲を選んでください。
これでプレーヤー画面へ移ります。

クリックで拡大
プレーヤー画面はこんな感じです。
左側はそれぞれのパート別になっています。
再生すると左から右へ動いていきます。
ちなみに、左上にあるのは再生・停止ボタンです。

これは大丈夫ですね。
その隣にあるプルダウンメニューは左から再生速度

これは速度を等倍から変えられるものです。
真ん中は曲の頭、サビ部分や終わり部分などに飛ぶショートカットです。

一番右は各パートへ飛ぶショートカットです。

ちなみにこれを選んだからといってパート別に再生できるわけではないです。
使い方はこんな感じで大丈夫だと思います。
あと、TAB譜をダウンロードしたいという方は

赤く囲った矢印のところをクリックするとダウンロードできます。
ただしGuitarProのファイルですので注意してください。
あとホームページやブログにプレーヤーを貼り付けることもできますが、著作権に引っかかるので
ここでは貼り付けません。
毎日練習あるのみですね。
一日10分でもギターに触りましょう!
今回はこんなところで失礼します。
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【TAB譜サイト>全般の最新記事】