新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2010年08月19日

ちょっと違ったオンラインペインティングツール - bomomo

bomomo
bomomo01.png


普通ペイント・ドローツールというと「マウスでポインタを操って思い通りに描く」というのが当たり前ですが、「bomomo」は「マウスでポインタを誘導させて描く」という感じです。
パイプラインのスクリーンセーバーみたいな不規則に動くラインなどをマウスで誘導させて描く。こんなイメージです(分かりにくいですね)。

言ってしまえばなかなか思い通りに描くことが出来ないペイントツールってことです。
これなら絵の下手な私でも下手さがばれないですね。

科学館とかにありそうなツールです。

絵とは別に丸いのがいくつかあると思います。それらが色んな動きをします。
マウスで誘導させて、クリックで色を塗っていきます。

言葉で表現するより実際に使っていただいたほうが分かりやすいと思います。

ブラシの種類を選ぶとそれぞれ違った動きをします。
bomomo02.png

また、描いた絵を消すには右下の真ん中にあるボタンを押せば綺麗な白紙に戻ります。
bomomo03.png

ちなみに色は選べません。勝手にグラデーションしていきます。

続きではブラシ全部を紹介したいところですが、ちょっとだけブラシの紹介をしたいと思います。


一番最初(デフォルト)でセットされているのが一番落ち着いた動きをするブラシです。
bomomo05.png
マウスをゆっくり追いかけます。

他にもカクカクに動くものや水玉模様に描くものもあります。
bomomo09.png

bomomo04.png

bomomo07.png

ときどき遊んでみるのもいいと思います。
紹介するより自分で使ってみるほうが分かりやすいと思いますので試してみてください。


タグ:ペイント


↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



【PC・インターネット>色んなサイトの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.