新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2010年07月21日

BitTorrentで初の逮捕者

BitTorrentで著作権侵害による初の逮捕者が出ました。




今まではWinnyやShareなどのファイル共有ソフトにおいて逮捕者が出ましたが、Torrentでは初ですね。
Torrentも同じように監視されているんでしょうかね??
警察庁が「P2P観測システム」を正式運用 - INTERNET Watch

それともこちらかな
違法コピー動画、瞬時に発見 NEC新技術が国際標準に - asahi.com

ただ、ニュースを見る限りではやっぱり「違法アップロード」での逮捕ということなんでしょうね。テレビ番組を録画して違法配信とのことなんで。

やっぱり違法アップロード(配信)で違法ダウンロードではないんですね...
ダウンロード違法化から6ヶ月、最近のニュースから思うこと

Torrentは警察の取り締まりが無いということを供述していたようなので今後、取り締まる可能性もあります。
ただ、LinuxのOS「Knoppix」とかを使っている方なら分かるかもしれませんが、KnoppixはTorrentでダウンロードできるんですよね(もちろんFTPやHTTPもありますが)。
なので警察側も利用するなとは言えないとは思いますが利用は十分気をつけてください。





↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



この記事へのコメント
linuxのイメージを落とすのにtorrent使えないのは不便だけど
アップデートのシステムそのものに共有を利用するディストリも
あるから利便性は大幅に低下すると思う。
それ以前にネット上のパケットを全部検閲するとなると中国の
金盾みたいにネット上のリソースの大半を検閲システムに使うので
パフォーマンスが大幅に低下する。
ネットが不便になればテレビ業界は嬉しいだろうけどねぇ。
Posted by No Name at 2012年06月24日 16:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.