
このサイト、私のお気に入りサイトです。前から紹介したかったんですが使い方などを説明するのに
でもとても良いサイトなのでがんばって紹介します。
このサイトはオンラインプレーヤーがかっこいいんです。
それなりにかっこいいインターフェイスのソフトなんかよりずっとかっこいいです。
プレイリストも作成可能です。保存したい場合は無料のアカウント登録が必要です。
アカウント登録・使い方などの詳細は続きをご覧ください。
簡単な使い方
とりあえず簡単な使い方を説明します。アカウントは無くてもOKです。
一番いいのはやはり検索すること。TOPページに検索窓があるのでアーティスト名などを入力します。

これで検索結果が表示されます。

再生ボタンを押せば再生されます。
また、「Current Playlist」に登録すれば好きな曲をプレイリストに出来ます。
再生ボタンのとなりにある「+」ボタンを押すと

こんな風にプレイリスト登録のメニューが開きます。
ここで「Add to the current playlist」を選択すればOKです。
また、プレイリストには一括登録も出来ます。
曲一覧の右側にチェックボックスがあります。

プレイリストに登録したい曲にチェックを入れます。
後は曲リストの右上に「+」ボタンがあるのでそれをクリック。

クリックするとメニューが開きますので先ほどと同様に「Add to the current playlist」を選択すればOKです。

Current Playlistは左側のメニューにあります。

ここの「current playlist」をクリックすれば表示されます。
プレイリスト作成・曲追加
アカウント登録すればプレイリストを作成して保存することが出来ます。
アカウント登録は済ませておいてください。アカウント登録の詳細はこちら
では作成方法です。
左側に「+ New Playlist」という項目がありのでクリックすると

こんな風にプレイリストが作成されるので名前を入力してやればOKです。
作成したプレイリストの登録方法はCurrent Playlist」のときと同じです。
再生ボタンのとなりにある「+」ボタンを押して「Add to a playlist」を選択します。

その後、どのプレイリストに追加するかを選んで登録が完了です。
一括登録の場合も同様に、曲名の右側にあるチェックボックスにチェックを入れて

曲一覧の右上にある「+」ボタンをクリック。

後は「Add to a playlist」を選択します。

これで追加したいプレイリストを選べばOKです。
オススメな使い方・プレーヤーの使い方
さて、プレイリストも作れたのでオススメな使い方を紹介します。
これがメインです。
カッコイイプレーヤーを使いましょう。
普通だとページ上にプレーヤーがあります。
そこに「Fullscreen」ボタンがあります。

これを押しましょう。
すると

こんなプレーヤーへと変わります。カッコイイですよ。
この状態で操作可能です。
再生とかその辺は省略します。
再生するプレイリストを変える場合のやり方です。
左下に「MENU」ボタンがあるのでこれを押します。

するとプレイリスト選択へと移動します。

これはどちらでもOKです。ここではMy Playlist」を選択します。
するとプレイリスト一覧が表示されます。

昔のアーティストばかりですがそこは気にしないでください。
これでもまだギリギリ20代前半です。
まあそれはいいとして、後はプレイリストを選べばいいだけです。
これは本当にオススメなサイトですので是非利用してみてください。
プレイリストを自分のサイトへ貼り付ける
ここからはおまけ。
実は作成したプレイリストを自分のブログとかサイトへ貼り付けることが可能です。
こんな感じ。
Discover the playlist The Beatles with The Hit Co.
The Beatlesです。是非聴いてください。
アカウント登録は必須です。
やり方はプレイリストを作成して上のほうに

こんな部分があります。
一番下の「Embed」を選択します。
クリックすると

クリックで拡大
コード取得画面へ移動します。
色々選択してコードをコピーして貼り付けましょう。
アカウント登録
せっかくなんでアカウント登録しちゃいましょう。
http://www.deezer.com/en/register.php
まずはメールアドレスとパスワードの入力です。

入力したら「pseudo」というのを入力します。

これは英語だと「偽の」とかって意味ですがフランス語でハンドルネームを表します。まあ、ユーザー名だと考えてOKですので好きな名前を考えて入力してください。
後は実際の名前とか性別の入力です。

「Firstname」は名前、「Surname」はここでは苗字です。
後、誕生日は「日、月、年」の順ですので間違えないでください。
携帯電話番号とメーカーは入力しなくてOKです。
後は一番下のチェックを入れて「Submit」ボタンを押せばOKです。
そうしたら登録したアドレスにメールが送られてくるので、メール無いのURLをクリックしてアカウント登録を完了させます。
アカウント登録は以上です。
プレイリスト作成・曲追加へ戻る
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【PC・インターネット>音楽・動画の最新記事】