新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2010年05月18日

HTML5の技術 - HTML5であそんでみたクエスト

HTML5であそんでみたクエスト


Firefoxのみで遊べます。
画像をドロップして攻撃や回復するというユニークな発想のゲームです。
HTML5でこんなことが出来るんですね。
http://dot3.jp/html5quest/

Firefoxをダウンロードしてない人はダウンロードして遊びましょう。
firefoxthumb.gif

続きはAdobeとAppleのFlashに関する論争について

そういえばAppleとAdobeがFlashの技術で争っていますね。
Thoughts on Flash - Steve Jobs

選択の自由 - Adobe

Flashの真実 - Adobe

まあ、どちらも言っていることは分かりますが、Flashは優れた技術ですが同時にFlashもAdobe社の製品であるということを忘れられている気がします。
AppleのiPhoneとかもすごい技術を屈指した製品です。同じようにAdobeのFlashも優れた技術でAdobe社の提供する一つの重要なコンテンツ - 製品です。
それを撤退しろというのはどうかと思ってしまいます。日々の改善や向上の努力を台無しにする言葉はあまりに暴力的過ぎる気がします。

まあ、Flashとかを抜きにして全体的にはAppleが閉鎖的になったような気もします。
Amazon以外でのインターネット販売を撤退していますし、独占禁止法とかは大丈夫なんですかね?
それとも違反にならないようにAmazonだけはOKにしたとか?

まあすべて個人的な見解・意見ですが、何はともあれAdobeさんがんばってください!



タグ:ゲーム


↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.