
Hotspot Shieldは広告がちょっと邪魔ですよね。
いちいち消すのも面倒なので広告をブロックしてしまいましょう。
ちなみにブラウザはFirefoxとOperaだけです。
インストール方法などは
Hotspot Shieldで日本規制されているサイトを閲覧できるようにしよう
を参照してください。
やり方は続きをご覧ください。
Opera
まずはOperaから。
これは簡単です。
まずは「ツール」→「設定」から「詳細設定」へ行き、「コンテンツ」より「ブロックされたコンテンツ」を選択します。
その後、「追加」ボタンを押して
http://box.anchorfree.net/*
と入力してください。

これで閉じてOKを押せば終わりです。
Firefox
こちらはプラグインをダウンロードします。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1865
上記URLより「Adblock」というプラグインをダウンロードしてください。
インストール完了して再起動したら、「ツール」→「アドオン」から「Adblock」を見つけて「設定」クリックします。

次に「追加」ボタンを押して先ほどと同じように
http://box.anchorfree.net/*
を入力します。

後はOKを押して完了です。
ちなみに私の環境では完全に表示されませんでした。
これでおそらく大丈夫だと思います。
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【PC・インターネット>Tipsの最新記事】