
New Scientistより引用
未来のマルチタッチインターフェイスは皮膚だ!(動画あり) - ギズモード・ジャパンより
カーネギーメロン大学とマイクロソフトが研究しているこの技術、すごいですね。
手や腕を叩いたときの音で皮膚の場所を認識できるようです。
詳しくは続きをどうぞ。
まずは動画から
動画を見ていただけると分かりますが、テトリスを指をたたいて方向転換や移動しているのが分かりますね。
これが実用レベルまで研究が進めば便利なものになりそうですね。
アクセサリー感覚で付けられるものであればいいですが。
ただそうなるとどうやって皮膚に映像を映すかが問題ですね。
手首辺りに付けて映写でもさせるんでしょうか。
いずれにせよもっと先の話でしょうけど。
まあ、個人的にはキーボード、ディスプレイが不要な「Spider Computer」の方が気になるんですけどね。
MobileandNotebook(英字)より
エリクソンが実用に向けて開発しているものです。
こっちの方が個人的に面白そうですね。
これは実際に展示会で披露されたもののようです。
映写がプロジェクターみたいにできているならディスプレイは大きさも自由にできそうですし、大画面でPC内にバックアップした映画とかインターネット上にある動画も見れそうですしね。
今後が本当に楽しみです。
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【PC・インターネット>情報などの最新記事】