今後紹介したものもここに記載したいと思います。
順番は
1.一番のオススメサイト
2.PowerTab
3.GuitarPro
4.テキスト型+コード譜
の順で紹介していきます。
また、2つ以上該当するサイトに関しては重複して記載しますが、紹介文は省きますのでご理解ください。
"追記"
2010.03.18 Rootwitch.comを追加
2010.05.04 GLNETを追加
2014.05.10 TabsBy.Netを追加
オススメ
オンライン上でTAB譜が閲覧・曲再生ができるサイト。テキスト型ではなく、しっかりしたTAB譜を閲覧でき、各ソフトウェアもいらないサイト。このサイトは必ず押さえておきたいサイトです。
こちらもオンラインで利用できるTAB譜サイト。
曲再生・再生速度変更も可能です。
このサイトを載せておくのを忘れていました。
Michael Hedgesを練習しているならこのサイトは欠かせないと思います。
ヘッジスのほとんどのTab譜が置いてあるのでオススメ。
一部有料で"stropes.com"からの販売となりますが、該当しているものは他のダウンロードサイトで探せばOKです。PDF形式で置いてあります。
無料でギター・ベースのTAB譜が閲覧できる優良サイトです。もちろん市販で売っているようなTAB譜を閲覧できます。
ギターのほかにヴォーカルやベースのTAB譜が対応しているものはバンドスコア形式になっています。
PowerTab(ptb)
アカウント登録が必要ですが、日本人アーティストのTAB譜もあり、非常に使いやすいサイトです。量も文句なし。
ソロ・ギターを練習している人はこのサイトはかかせません。
ソロアレンジしてあるTAB譜が多くとてもいいサイトです。
総合的なサイトです。量は40万以上あり文句なし。
ptbのほかgp3やテキスト型など種類も豊富です。
非常に使いやすく私もよく利用しています。
検索機能に優れたサイト。もちろんTAB譜の量も膨大です。
形式別に検索・ダウンロードができます。使い勝手のいい良サイトです。
このサイトは多くのサイトからTAB譜を検索してくれるサイトです。
まずはここで検索するのもオススメです。
シンプルかつ使いやすいサイト。量も膨大です。
検索時にPowerTabなどを指定しておかないとGuitarProのTAB譜から検索結果が表示されてしまうのでそこだけ注意が必要です。
GuitarPro(gp3,gp4など)
GuitarProならこのサイトをみておきたいです。
国別・ジャンル別にも検索でき、新しいジャンルに挑戦したい人にも優しい良サイトです。
ダウンロードがとても簡単です。
サイト自体も軽く、ジャンル別にTAB譜を探せるサイトです。
うたい文句が94万以上のTAB譜や歌詞などがあるサイト。量ならこのサイトが一番かもしれません。
ギター・ベース・ドラム・コード譜・ハーモニカなど多くの楽器の譜面があるのが魅力。
日本人アーティストのTAB譜もある良サイト。
構造が面白く、ディレクトリ形式で曲を探します。
ただし検索機能はありません。
テキスト型
テキスト型ならこのサイトをまず見ておきたいところです。
何より量が豊富。Youtubeの動画もあるTAB譜もあり、ギタリストに親切なサイトです。
ゲーム音楽のTAB譜があるサイト。
またMIDIも再生できるためゲームMIDIを探している方にもオススメ。
量は少ないが、実際に演奏したものを再生できる機能があり、練習にはもってこいです。
ただ洋楽で歌詞付きのコード譜を探している方も多いはずです。
そんな方はこのサイトを見てみましょう。
無料のギターtab(タブ)譜/楽譜のGuitar-Tab.NeT
相互リンクさせていただいているサイトです。無料でちゃんとしたTAB譜を閲覧でき、さらにTAB譜のMIDIも再生できる良サイトです。しっかりしたTAB譜を閲覧できるので初心者にも、上級者にもオススメなサイトです。
日本人アーティストのコード譜と歌詞が閲覧できるサイト。
ギターの弾き語り目的ならこのサイトで十分すぎるくらいそろっています。
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【TAB譜サイト>全般の最新記事】