
Microsoftが無償で提供するといったOfficeの2010ベータ版が一般公開されました。
開発者向けの提供からすぐに一般にも公開されました。一時期Office 2010のベータ版は公開されないという話が挙がった時は残念だと思いました。
もちろん撤回されたんですが。なので結構速いペースでベータ版が公開されたのはちょっとうれしかったりします。
マイクロソフト、「Office 2010」では公開ベータ版を提供しないとの発言を撤回 Computerworldより
ちなみにダウンロードできるのは「Office 2010 Professional Plus」のベータ版がダウンロード可能となっています。使用期限は2010年10月31日。
Word / Excel / PowerPoint / Access / Outlook / OneNote / Publisher / InfoPathなどが利用できます。
ダウンロードURLなどは続きをご覧ください。
ダウンロード
ダウンロードは下記URLより行なってください。
http://www.microsoft.com/2010/ja/
注:ポップアップをブロックしている場合は一時的に解除して置いた方がいいかもしれません。
また、ダウンロードにはWindows Live IDが必要です。
Windows Live ID
https://accountservices.passport.net/ppnetworkhome.srf?lc=1041
まあ個人的には2003が一番使いやすかったんですが(今も使っています)、そろそろ慣れていかないといけないのかもしれませんね。2010は「リボン」も改善されたみたいですし、2007よりは使いやすくなったのではないかと思います。
参考までに下記記事参照してみてください(評価版のレビュー:窓の杜様より)。
「Office 2010」テクニカルプレビュー版レビュー 前編
「Office 2010」テクニカルプレビュー版レビュー 後編
タグ:ソフト
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【PC・インターネット>情報などの最新記事】