新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2009年11月13日

手軽にメモリとネットワーク環境を最適化:X-TUNE

xtune02.png

1クリックまたは自動でメモリとネットワーク環境を最適化してくれるソフトです。
初心者向けですが、上級者向けの最適化機能もあり、実は万能型の最適化ソフトです。

また、メモリだけでなくネットワーク(インターネット回線)も最適化してくれるのでうれしい限りです。これをすれば少しはインターネット環境が速くなります。
さらに、時間単位で最適化を自動でしてくれる機能や時刻を強制してくれる機能もあります。
もちろんバックグラウンドで最適化してくれるのでPCを使う分には何の支障もありません。

詳しくは簡単な使い方は続きをご覧ください。


ダウンロード

ダウンロードはVectorよりダウンロードを行なってください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se276338.html

もし「ill_access.html」というファイルになってしまった場合は、お手数ですがFirefoxを使ってダウンロードし直してください。
ダウンロード後、ファイルを解凍し、任意の場所に移動してください。


使い方

では早速起動してみましょう。解凍したファイルから[xtune.exe]を起動します。
すると、初期設定画面が表れます。
xtune01.png

ここではスタートアップで起動するかとJWordツールバーのダウンロードです。
スタートアップはお好みで(個人的には推奨)。
Jwordはいらないのでチェックを外しておきましょう。
こういったものは基本的にダウンロードしないほうがいいです。少しでも空き容量を残しておきましょう。

これで「OK」をクリックで起動します。

メモリ最適化

ではメモリの最適化をします。
xtune02.png
ますは画面右上にある「メモリ最適化」区分のところで「今すぐ実行」を押せば最適化されます。
また、「詳細設定」をクリックすると
xtune06.png

このようにどのくらいのメモリを開放するかと何分おきに自動最適化するかを選択できます。
基本はデフォルトのままでOKです。


ネットワーク環境最適化

ネットワークの最適化です。
まずは「利用中のインターネット回線を選択」でご自身の環境とあわせてください。
xtune03.png

その後、すぐ下にある「高速化」で最適化開始です。
ちなみに、どれほど効果があるかちょっと検証してみました。

USENの回線速度測定で速度を計測しました。

最適化前
xtune05.png

まあこれでも十分速いのですがこの状態で最適化してみます。

最適化後
xtune04.png

約4Mbps速度が上がりました。
効果はあるようです。

ですが、インターネット回線の選択を間違えると
xtune09.png

こんな結果になります。
ちゃんと確認してから高速化しましょう。

高速化したらUSENの回線速度測定で速度計測してみましょう。
http://www.usen.com/speedtest/top.html


その他

その他の機能は「不要ファイルの削除」と「時刻合わせ」です。
xtune02.png

右下にあるの「不要な個人情報の削除」をクリックすると何を削除するかの選択画面に入ります。
xtune07.png

選択後、OKを押せばOKです。

時刻合わせ

これは時刻のずれをインターネットを利用して修正してくれる機能です。「今すぐ実行」を押せばOKです。



メンテナンス・高速化に是非利用してみてください。





↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.