
高機能なウイルス対策ソフトとファイアウォールソフトがセットになったソフトが「COMODO Internet Security」です。
フリーとは思えない機能ですね。私はファイアウォール機能のみつかっています。
2009年5月ぐらいのアップデートで日本語にも対応し、日本人ユーザーに対してより使いやすくなったと思います。
私も使っているこのCOMODO Internet Securityのファイアウォール機能は海外で定評があり、リークテストでも好成績を残しております。
FWリークテスト結果(英語)
http://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
結果を見ると有料で定評のある「Kaspersky Internet Security」や「Norton Internet Security」を上回っていますね。
高機能なファイアウォールに加え、ウイルス対策ソフトまで加わっていて、完全にフリーのオールインワンソフトというわけです。
ファイアウォールはかなり重要です。Windows XP/VistaではWindows ファイアウォールが標準搭載されていますが、これだけでは結構不安です。
続きにインストール方法を載せておきます。
セットアップファイルのダウンロード
ダウンロードはかきURLより行なってください。
http://www.comodo.com/home/internet-security/free-internet-security.php
Comodo Security Solutions, Inc.:http://www.comodo.com/
インストール方法
一応ですが、アンチウイルスとファイアウォールという組み合わせで進めていきます。
まずはインストール言語設定ですが、日本語で進めていきます。
構成ウィザード

クリックで拡大
ここでは製品の情報などが欲しいという方向けのメールアドレス設定です。情報が欲しいという方は入力してください。
次にアンチウイルス・ファイアウォールの選択画面です。

クリックで拡大
ファイアウォールのみという方は一番上の「COMODO antivirus をインストールする」のチェックを外してください。
チェックを外した場合、「Defence+」という機能を使用するかという画面が出ます。
・ファイアウォールのみ
・ファイアウォールと Defence+ の主な機能
・ファイアウォールと Defence+ の全機能
という3つの項目が表示されます。
「Defence+」とはプロセスをリアルタイムで監視・制御する機能です。
ユーザーの許可なしに何らかのアプリケーションが動作するのを制御するということですね。
通常は「ファイアウォールと Defence+ の主な機能」でいいです。
お好みで選択してください。
Threatcastコミュニティ参加の有無

クリックで拡大
コミュニティのメンバーがアラーとをどう処理しているかの統計を見ることができます。
これは各自選択してください。
ツールバーのインストール

クリックで拡大
欲しい方はインストールの項目にチェックを入れてください。
基本的にはチェックを全て外したままでOKです。
COMODO secure DNS Serverの使用の有無

クリックで拡大
これは良く分からないという方は無視していいです。
「I do not want to use COMODO secure DNS Server」でOKです。
その後インストールが始まります。
もしかしたらインストール時に次のようなダイアログが表示されるかもしれません。

これは必要なので「インストール」をクリックしてください。
これでインストールが完了したらフリーライセンスの認証が行なわれます。「終了」ボタンで認証が開始されます。
その後、以下のような画面が表示されます。

クリックで拡大
必要ないという方はチェックを外してください。
その後、再起動するかと問われるので再起動して完了です。
↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。


【ツール・ソフト>セキュリティの最新記事】