新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2009年09月10日

好きなソフトをポータブル化してくれるソフト:Schwertkreuz

好きなソフトをポータブル化してくれるソフト:Schwertkreuzを紹介します。

例えばいいソフトなのにポータブル化されていないソフトをポータブル化してくれるというものです。

これをUSBに入れておけば、効率が上がったりすると思います。

ただし複雑なファイルはポータブル化できません。

詳しい使い方は続きをご覧ください。

まずはダウンロードですが、下記URLよりダウンロード・ファイルを解凍してUSBなどに入れておいてください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se416473.html

早速使い方ですが

まずはポータブル化したいソフトのフォルダ(「ローカルディスク(C:)」→「Program Files」内のフォルダ)をコピーしてUSB内のSchwertkreuzフォルダ内にコピーします(画面はLhaplus)。
sk01.jpg


sk02.jpg

次にSchwertkreuz.exeを起動して画面が開いたら先ほどUSB内のSchwertkreuzフォルダ内に入れたソフトの実行ファイル(.exe)をドラッグ&ドロップで登録します。
sk04.jpg

登録が終わったらSchwertkreuz上のexeファイルをダブルクリックすると
sk03.jpg

こんな感じで学習モードを有効にするかという表示がされます。
これは「はい」をクリックしてください。

これで次からはダブルクリックするとダイアログ無しでソフトが起動します。
sk05.jpg


必ずSchwertkreuz上から登録した実行ファイルを起動してください。

注意:複雑なファイルに関してはできません。

基本的にProgram Files以外にもフォルダを生成するソフトはポータブル化できません。

個人的なオススメはOrbitです。

これはポータブル化できました。

色々試してみてください。


タグ:ソフト


↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.