新着記事
08/24: 待ち時間・アカウントなしで4sharedにあるファイルをダウンロードするには
08/23: 色んな歌詞検索サイトから歌詞を探してくれる高機能歌詞検索ソフト -Lyrics Master-
08/01: フリーでいろんな国のIPアドレスを利用できるFireFoxのVPNアドオン -Hola Unblocker-
07/18: 著作権フリー・無料で利用できるBGMダウンロードサイト - audionautix
07/17: apngをブラウザ上で見るには
06/14: deviantARTなどで入手したテーマに変更するには
06/03: [KissAnime] - 日本語検索可能でいろんなタイトルが見れるアニメ無料視聴サイト
05/30: スマホをギターにして演奏してしまう動画
05/23: InoReader - シンプルで使いやすいRSSリーダー
05/18: [Apowersoft音声録音フリーツール] - PC・マイクから簡単に録音できるフリーツール
05/12: フリーのDNSへ簡単に変更出来るDNSチェンジャー - [ChrisPC DNS Switch]
05/11: C言語 入門 複合文について
05/10: TabsBy.Net - フリーで利用可能なオンラインTABプレーヤー
05/09: [Chrome Extension]Chromeで新しいタブを開いたときにWindows8のメトロ画面にするExtension - New MetroTab
05/06: Bop.fm - フリーでクールなインターフェイスのオンライン音楽プレーヤー
05/05: iAlbums - アルバムごとにカテゴライズされたプレイリスト作成も可能なオンライン音楽プレーヤー
09/20: [B1 Online Archiver] オンライン上で圧縮ファイルを解凍できるサイト
09/15: Operaの旧バージョン(15以前)にXSSの脆弱性が
09/10: ペルセウス座流星群を1分で
08/29: スマホアプリ紹介サイト
RSS feeds

2009年08月13日

軽くて速いPDFビューア:Foxit Reader

PDFビューアというとAdobe Readerがやっぱり主流ですが、

起動が昔よりは早くなったとはいえまだまだ表示に時間がかかるときもあると思います。

なので今回はFoxit Readerというソフトを紹介します。

詳しくは続きをご覧ください。

とりあえず、なぜ速いかというと

プラグインに対応していないから高速な機動が可能だと思います。
独自のエンジンを搭載しているというのもあると思います。

プラグイン機能があったほうがいいという方には確かに向きませんが、
そのプラグインのせいでIEの起動などが遅くなったりします。

私はPDFに関しては別々の方が好きなのでプラグインはいらないのですが。


まあ、余談は置いておいてPDFを開くときに起動から実際に開くまでの時間は、

PC環境にもよりますが、だいたい1〜2秒くらいです。

かなりオススメです!!是非使ってみてください。


ダウンロードは下記URLよりダウンロード・インストールしてください。
http://www.foxitsoftware.com/pdf/reader/download.php

インストールは指示に従ってインストールしていただければ結構です。
途中でFoxit Toolbarもインストールするか聞かれますが、いらないのでチェックを外してください。


日本語化はFoxit Readerを起動させてから、メニューバーの「language」から「japanese」を選択してください。
その後、日本語の言語ファイルのダウンロード画面に行くので、「Download」をクリック。終わったら「Done」をクリックすれば完了です。


本当に速いと思います。

是非一度使ってみてAdobe Readerと比べてみてください。


タグ:ソフト


↓もしこの記事が役に立ったらクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Copyright (C) 2009-2010 Yuichi All Rights Reserved.